弊社は作業環境の測定を通して職場環境の改善・快適職場の推進について会社様と共に考えていきます。
福岡県労働基準局長登録
作業環境測定機関No.40-27
公益社団法人 日本作業環境測定協会測定機関
代表取締役
古賀 慶蔵(環境計量士・局所排気装置定期自主検査者・衛生管理者)
労働安全衛生法で業務付けられている作業環境測定のうち、下記の項目の測定及び報告書の作成を行います
・有機溶剤1・2、特定化学物質第1・2
・測定作業風景
・分析作業風景
・報告書サンプル
労働安全衛生法 28条の2により、これまでは努力義務であった化学物質のリスクアセスメントの実施が、2016年6月の法改正により義務化されました。
これにともなう測定及び評価、リスク低減化処置の相談を行います。
局所排気装置の定期自主検査は法律で年に1回行うことが義務づけられています。
当社は産地大川で家具製造をしています。製造工程で塗装作業があり、有害物の使用も多く、社員の健康管理にも注意しています。
どんな有害性があるのかや使用方法、設備の稼働状況など専門的な指導や作業環境測定などをしてもらっています。
特に作業環境測定結果についての説明や注意事項を受け、助かっています。
- 株式会社河口家具製作所様
節句物の製品を製造する過程で有機溶剤を使用するため、作業環境測定をしてもらっています。有限会社クリーン分析さんとは10数年来の付き合いになります。
シンナーに含まれる有機溶剤の毒性がどの程度あるかや作業方法の改善などの指導もしてくれて助かっています。
- 有限会社西日本産業様
当社は、ガラスにスクリーン印刷をしています。印刷にはキシレンを使いますが、最近、法改正でエチルベンゼンの測定も必要になって来ました。
管理濃度も厳しくなり作業場の改善も要求されるとき作業環境測定を通して作業方法の改善、指導を受け助かっています。
- 株式会社浜新硝子様
当社は、家具メーカーですが、作業工程に塗装など有害物質を使用することから、環境測定をしています。
クリーン分析さんとの付き合いは長く、最近の法改正によるリスクアセスメント義務化などの対応や作業環境の測定結果についての説明や測定現場の社員への指導もしてもらって助かっています。
- モリタインテリア工業株式会社様
0944-32-9083
0944-32-9195
〒831-0008 福岡県大川市大字鐘ケ江63-1
info@clean-bunseki.com
送信いたしました。ありがとうございます。
20文字以上ご記入ください。